MENU

タイヤ買取おすすめ業者7選!タイヤ売るならどこ【2025年最新】

タイヤ買取おすすめ業者7選!タイヤ売るならどこ【2025年最新】

新しいタイヤを購入したり、スタッドレスタイヤが必要ない地域に引っ越したりして、古いタイヤが余っている人もいるかと思います。いつか使うためにスペアタイヤとして残している場合もありますが、大きくて場所をとるため保管が大変です。

また、長年放置すると劣化してしまうため、いざ使おうと思った時にはすでに使えない状態まで劣化してしまうことも少なくありません。そのため、保管スペースの確保などのためにタイヤを売りたいと考えていても、どんなところで売るのがいいのかわからない人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、不要なタイヤを買取ってくれるおすすめ業者を7選紹介します。また、タイヤ買取業者の選び方や、高く売る方法も解説していますので、参考にしてみてください。

目次

タイヤ買取おすすめ業者7選!タイヤ買取業者を徹底比較

不要になったタイヤを売る際に、どのような業者を選べばいいか迷いますが、今回はとくにおすすめのタイヤ買取業者を7選紹介します。それぞれの買取業者を徹底比較して、どんなところがおすすめポイントかを解説します。

もちろん、売るタイヤによってどの業者がいいかなどもあるため、ご自身が売りたいタイヤを高価買取してくれる業者を選ぶことをおすすめします。

それぞれ順に解説します。

買取屋さんグループは本店近隣なら最短30分で出張買取

買取屋さんグループ
買取方法店頭買取、宅配買取、出張買取
出張買取対応地域東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城・静岡・山梨・大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀など
宅配キット支給なし(配送業者による梱包サービスあり)
入金までの期間到着後2営業日以内
運営会社株式会社GRACE

買取屋さんグループは、「ご自宅にあるものをなんでも買取る」という言葉そのままに、楽器やカメラ、家電やゲームなどさまざまなものを買取っている業者です。そのため、タイヤだけでなく、引っ越しの際に不要なものをまとめて売るのにも適しています。

買取方法もさまざまで、ご自身の都合に合わせやすい点がメリットですが、とくに出張買取や宅配買取でも各種手数料が無料になるため、積極的に利用しやすいのもポイントです。また、店頭買取は全国にある店舗に直接持ち込んで査定してもらえるため、即金性にも優れています。

買取屋さんグループが選ばれる理由は、買取市場の激しい動きのなかでも、常に業界トップクラスの高価買取を実現しています。その理由は、Webに特化して徹底的にコストカットをしていることや、経験豊富な買取専門スタッフの知識を買取価格に反映しているためです。

また、出張買取は最短30分でのお伺いや、宅配買取では商品到着後2営業日以内で査定・買取を可能にしていて、店頭買取を利用できなくても現金化が早いのも特徴です。

ホームページには、写真付きで買取実績を掲載しているため、どのようなものを買取っているかの参考にもできます。

買取屋さんグループの公式サイト

買取王子はタイヤをはじめカー用品も積極的に買取

買取王子
買取方法宅配買取
出張買取対応地域全国各地(ピアノのみ対応)
宅配キット支給あり
入金までの期間到着後1週間程度
運営会社株式会社ティーバイティー

買取王子は、ブランド品や家電、キャンプ用品やアイドルグッズなど、買取ジャンルは60種類以上を誇る総合買取業者です。最大の特徴は、取扱っているジャンルのアイテムであれば、まとめて売ることで最大60,000円も買取価格がアップするキャンペーンをおこなっていることです。

これは、タイヤだけでなくご自宅にある不用品をまとめて売ることで適用され、10点以上で1,500円、20点以上で3,000円、80点以上で15,000円など、最大で60,000円までアップするため、買取王子を利用する際はまとめ売りが非常にお得です。ただし、査定額が100円以上になる商品が対象になるため、不安であれば事前に問い合わせるといいでしょう。

カー用品も積極的に買取っていて、タイヤだけでなくブレーキパーツやカーナビ、カーオーディオなどさまざまで、車のパーツが余っている人は一緒に買取ってもらうことをおすすめします。

ホームページには、買取強化アイテムが写真付きで掲載されているため、まとめ売りの参考になるため、必ずチェックしておきましょう。

買取王子の公式サイト

イエローハットは国内外で約740店舗の大手カー用品店

イエローハット
買取方法店頭買取
出張買取対応地域なし
宅配キット支給なし
入金までの期間即日
運営会社株式会社イエローハット

イエローハットは、国内外で約740店舗を展開している大手カー用品業者で、販売だけでなくタイヤの買取もおこなっています。大きな特徴として、タイヤとホイールのセットはもちろん、アルミホイールのみも買取っている点です。また、買取と同時にタイヤを4本購入することで、タイヤの買取価格がアップするキャンペーンもおこなっています。

対象ブランドは、ヨコハマタイヤやダンロップなど7つのブランドで、買取条件がいくつかあるため必ずチェックしておきましょう。

  • 夏タイヤの残溝4mm未満は買取対象外
  • タイヤ単品での買取は不可
  • タイヤの製造年週から起算し夏タイヤは3年、冬タイヤは2年以内の商品が対象
  • 指定ブランド以外の場合はアルミホイール4セットのみの買取

また、買取価格はブランドに関係なくサイズで決まっており、そこからホイールの傷や腐食の程度により減額または買取不可になることもあるため注意が必要です。

ですが、大手のカー用品業者での買取は、買取時の不安を少しでも無くしたい人や、買取と一緒にタイヤを買い替えたい人にもおすすめです。

イエローハットの公式サイト

タイヤ買取ナンバーワンはタイヤ・ホイール買取特化の専門店

タイヤ買取ナンバーワン
買取方法宅配買取、店頭買取、出張買取
出張買取対応地域福岡・東京エリアのみ
宅配キット支給あり
入金までの期間査定申込から1週間程度
運営会社株式会社カイショー

タイヤ買取ナンバーワンは、タイヤをはじめ、ホイールやパーツ、カー用品を買取している買取専門店です。特徴は、宅配買取の査定方法が3種類あり、電話査定・Web査定・LINE査定から選べて事前に査定額を教えてくれるほか、初回査定価格を保証しています。

そのため、他社との比較がしやすいことや、商品を送ってから査定額に納得できずにキャンセルするなどの手間がかからないのがメリットです。また、福岡県や東京都の店舗近くに住んでいる人であれば、店頭に直接持ち込んで買取ってもらうと、査定額がアップするキャンペーンもおこなっています。

ホームページには、売れるものと売れないものが写真付きで解説されているほか、梱包キットの使い方も掲載されているため、初めてタイヤを売る人にもわかりやすくおすすめです。

タイヤ4本セットで買取る業者が多いなか、タイヤ買取ナンバーワンは査定額は下がるもののタイヤ1本から買取可能なため、パンクやバーストなどで1本だけ欠品していても安心して査定に出せます。

タイヤ買取ナンバーワンの公式サイト

アップガレージは20年以上の買取実績は約150万点以上

アップガレージ
買取方法宅配買取、店頭買取、出張買取
出張買取対応地域全国各地
宅配キット支給あり
入金までの期間商品到着後3営業日以内
運営会社株式会社アップガレージグループ

アップガレージは、全国に約250店舗を展開するカー用品ショップで、中古カー用品やバイクパーツなどを専門に取扱っています。特徴は、どの買取方法でも電話やメール、LINEで簡単に事前査定ができる点です。事前査定をすることで、持ち込みや梱包が大変なタイヤをご自宅で査定できるので、手間がかからないのがメリットです。

ホームページには、写真付きで買取実績が掲載されているため、どのような商品が買取られているかがわかるので、査定前にチェックしておきましょう。

アップガレージが選ばれる理由は、中古カー用品専門店であるため、タイヤをはじめとする中古市場の把握や、豊富な知識と買取情報による高価買取を実現している点です。また、20年以上の買取実績は約150万点以上となっており、買取情報は全店で共有しているため、どこのお店で売っても最新の情報から買取価格を決めてくれます。

そのため、宅配買取だけでなく、店頭買取や出張買取でも同等の金額になるため、ご自身の都合に合わせて買取方法が選べるのも、アップガレージでの買取をおすすめできる理由のひとつです。

アップガレージの公式サイト

ユーイチバンは中古タイヤとホイールを専門に取扱い

ユーイチバン
買取方法宅配買取、店頭買取、出張買取(業者限定)
出張買取対応地域愛知県、岐阜県、三重県
宅配キット支給あり
入金までの期間記載なし
運営会社株式会社オートパーツジャパン

ユーイチバンは、岐阜県や埼玉県に店舗を構える買取業者で、中古タイヤとホイールを専門に取扱っています。最大の特徴は、ホームページに現在高価買取中のタイヤを掲載していることや、アルミホイールの買取や下取りキャンペーンをおこなっていて、買取金額4,000円以上を保証するなど、専門店ならではの施策をおこなっています。

また、ホームページではメールやLINEで簡単に事前査定ができるので、梱包せずとも大まかな買取金額を案内してくれるため、気軽に相談できるのも嬉しいポイントです。ほかにも、買取だけでなくヤフオクにて販売もおこなっているため、店頭以外でも中古タイヤを購入できます。

店舗ブログでは、積極的に日々の買取や在庫情報を更新しているため、売却と購入どちらの人にとっても参考になる情報が豊富に掲載されています。

ユーイチバンの公式サイト

オートバックス セコハン市場はタイヤの写真を送るだけで査定

オートバックス セコハン市場
買取方法宅配買取、店頭買取
出張買取対応地域なし
宅配キット支給あり
入金までの期間記載なし
運営会社株式会社オートバックスセブン

オートバックス セコハン市場は、中古カー用品やアウトレットのカー用品を販売している店舗で、全国のオートバックスグループで買取した用品なども販売されています。

最大の特徴は、全国展開しているオートバックスグループでの買取のため、カー用品に精通した専門スタッフによる親切丁寧な査定や対応を受けられる点です。長年培ってきたカー用品の買取実績や知識により、適切な価格設定をしてくれます。また、タイヤだけでなく、ドライブレコーダーやマフラー、スポーツシートなども買取っているため、車のパーツが余っている人は一緒に売るといいでしょう。

全国各地に店舗があるため店頭買取がメインではありますが、宅配買取も非常に便利で、事前にメールでタイヤの写真を送るだけで査定の依頼ができるほか、宅配キットが無料で送られてくるため、着払いで送り返すだけで査定してもらえます。

大手カー用品ショップならではの高価買取を実現しているため、大手である安心感を重要視したい人におすすめです。

オートバックス セコハン市場の公式サイト

タイヤ買取業者の選び方とおすすめの買取方法を紹介

実際にタイヤを売る際に、どのような業者を選べばいいかわからない人も多いと思います。そこで、ここではタイヤ買取業者の選び方とおすすめの買取方法を紹介します。

少しでも高値で買取ってもらうためにはどの項目も重要ですので、買取前の参考にしてみてください。

タイヤの買取は出張買取がおすすめ!対応している業者に依頼する

タイヤの買取方法は、主に「店頭買取」「宅配買取」「出張買取」の3種類があり、車のタイヤは非常に大きくて重いため、ご自宅で完結する出張買取がとくにおすすめです。

出張買取は、買取業者に買取依頼をして、査定担当スタッフがご自宅に直接来てタイヤを査定・買取をする方法で、梱包や発送をする必要がないため、手間がかからないのがメリットです。また、出張日を指定できるので、都合がいい日に合わせて買取ができるようになっています。さらに、出張買取はその場で現金にて支払われるため、現金化までスピーディーにおこなわれるのもポイントです。

一方で、出張買取をおこなっている業者が少ないことや、対応エリアが狭くご自宅が対象外だと利用できない点には注意が必要です。そのため、出張買取だけで業者を選ぶと選択肢が狭くなってしまうため、次に紹介する方法も検討してみてください。

近くに店舗がなく都合がつかない人は宅配買取を選ぼう

出張買取の対象エリア外であったり、近くに店舗がなく買取の都合がつかない人は宅配買取がおすすめです。宅配買取は、ホームページや電話で買取依頼をして、ご自宅でタイヤを梱包・発送することで査定・買取をしてもらう方法です。

最大の特徴は、ご自宅で査定から入金まですべてが完結する点で、ご自身の都合に合わせて作業できるので人気です。また、買取業者によっては梱包キットが無料で送られてくるほか、集荷も配送業者がおこなってくれるため非常に楽です。さらに、宅配買取でのキャンペーンをおこなっている場合もあり、お得に買取してもらえます。

一方で、梱包が大変なことや、現金化までおおよそ1週間程度かかるため即金性に優れていないなどのデメリットがあり、すぐに現金が欲しい人には向かないでしょう。

店頭買取はその場で現金に変えられる!スピード重視の人におすすめ

店頭買取は、実店舗を構えている業者にご自身で持ち込む買取方法で、最大の特徴は現金化の早さです。店頭買取であれば、その場で現金化できるので、スピード重視の人におすすめです。

また、査定スタッフとの対面で買取をしてもらうため、査定額についての説明を受けたり交渉しやすいのもメリットといえます。さらに、タイヤを下取りや買取に出したあとに、別のタイヤを購入できるのも店頭買取ならではです。

一方で、大きいタイヤをご自身で店頭に持ち込まなければならないため、持ち運ぶ手段がない人には難しい買取方法といえます。ほかにも、近隣に店舗がないと利用できないため、郊外に住んでいる人にも向かないでしょう。

中古タイヤやカー用品を専門的に扱っている業者に依頼する

タイヤを買取ってもらうのであれば、他のジャンルもまとめて買取っている総合買取業者ではなく、中古タイヤやカー用品を専門的に扱っている業者に買取を依頼しましょう。専門性の高い業者は、これまでの買取実績や豊富な知識を持つ査定スタッフが多く在籍しており、中古市場やタイヤの状態を鑑みて、適切な買取価格を提示してくれます。

また、タイヤだけでなくホイールも買取ってくれるほか、ホイールのみでも買取対象にしていることがあるため、不要なタイヤをすべて適切価格で売りたいのであれば、必ず専門業者を選びましょう。

ホームページを確認して出張料や査定料がかからない業者に依頼する

店頭買取にはありませんが、宅配買取や出張買取では出張料や査定料、配送料などの各種手数料がかかることがあります。ですが、業者によっては手数料がすべて無料になることがあります。

手数料がかかってしまうと、査定額から差し引かれて相対的に買取価格が下がる要因になり手元に残る現金が少なくなってしまうので、各種手数料がかからない業者に買取を依頼しましょう。手数料については、ホームページに記載されているため、査定前には必ずチェックすることをおすすめします。もしわからない場合は、事前に電話やメールにて問い合わせをするのもおすすめです。

また、査定に納得がいかずにキャンセルすると、返送にかかる配送料はご自身で負担することになるため、注意が必要です。

高く売れるタイヤの条件は?注意点も合わせて解説

使用しているタイヤや保管しているタイヤを少しでも高く売るためには、どのような点に注意すればいいか、下記の5点に絞って解説します。

なかには、あらかじめ準備しておくことや意識しておくことも含まれているので、タイヤを売りたい人はチェックしておきましょう。

タイヤとホイールは4本か2本のセットで売ると査定額アップに期待

タイヤは4本必要ですので、売る時にもタイヤとホイールは4本セットで売るのが基本で、本数が減ると査定額が下がる傾向にあります。理由は、タイヤを購入する人の多くは、4本セットで購入するためです。ですが、前後2本や左右2本で交換するパターンも考えられるため、2本セットでも買取ってくれることが多いです。

そのため、3本で査定に出すと2本分としての買取になったり、買取不可になる可能性もあるので注意しましょう。また、スタッドレスタイヤやオールシーズンタイヤなど特殊なタイヤに関しては4本1セットとして扱われることがほとんどです。

「まだ使えそうだけど1本だけ減りが早いから3本で査定に出そう」というのは考えずに、不安であれば事前査定が利用できる買取業者に見積もりを依頼するのもひとつの手段です。買取対応本数や、どのような状態のタイヤを買取対象にしているかなどはホームページに記載されているため、査定前には必ず各業者のホームページをチェックしましょう。

1本のみの買取だと売れないことが多い

4本セットではなく1本しかないタイヤは買取対象にしていない業者がほとんどです。そのため、査定に出しても買取不可になったり、処分もしてもらえないため、1本で査定に出すと返送料だけがかかって損します。

どうしても1本だけタイヤを売りたい場合は、各業者のホームページをチェックし、1本からでも買取対象にしている業者を探す必要があります。

スタッドレスタイヤは10月か11月に査定に出すと金額アップ

スタッドレスタイヤは冬場に活躍するタイヤですので、売るなら時期をしっかり見極めて売ることをおすすめします。地域によって変わりますが、具体的には本格的な冬が来る前の10月もしくは11月に査定に出すと、その後の需要を鑑みて査定額がアップします。

そのため、夏場にスタッドレスタイヤを売ると非常に損をするため、スタッドレスタイヤが不要になっても保管に気を付けながら10月付近まで残しておいて売るといいでしょう。

一方で、ノーマルタイヤは年中需要がありますが、スタッドレスタイヤから履き替える春先に売ると需要がさらに高まるため、4月もしくは5月に売るのがおすすめです。

また、スタッドレスタイヤの寿命はおおよそ3年程度といわれているため、3シーズン以内に売るのもおすすめです。さらに、スタッドレスタイヤは使用頻度が低いため溝が深く残っているうちに売りに出すと、買取価格がアップする傾向にあります。

ミシュランやブリヂストンなどの有名メーカーは高値で取引される

タイヤを販売しているメーカーは多くありますが、なかでもミシュランヤブリヂストンなどの有名メーカーは高値で取引される傾向にあります。主な有名メーカーは下記が挙げられます。

  • ヨコハマタイヤ
  • ダンロップ
  • トーヨータイヤ
  • ファルケン
  • ミシュラン
  • ブリヂストン
  • グッドイヤー
  • コンチネンタル

同じサイズのタイヤでも、有名メーカーであれば需要が高いため、買取価格もアップするだけでなく、よほど擦り減っていない限りは買取ってもらえる可能性が高いです。そのため、もし交換済みのタイヤが有名メーカーであれば、保管状況が悪くなる前に売りに出すことをおすすめします。

また、業者によっては有名メーカーのみを買取対象に限定していることもあるため、買取業者を選ぶ際には注意しましょう。

新車のタイヤは純正パーツのため高価買取されている

新車のタイヤは、新車購入後にタイヤのインチアップをするために外した、ほぼ未使用のタイヤとホイールを指します。インチアップすると、ホイールとタイヤのサイズが合わないため、基本的には不要になることがほとんどです。

そのため、余っていてご自宅に新車から外したタイヤを保管している人も多いでしょう。「そのうち使うかもしれない」と思って残しておくよりも、思い切って売ってしまう方が得になる可能性があります。

新車から外したタイヤは純正パーツのため高価買取されているため、普通の中古タイヤなどと比べて思っている以上に高値で売れる場合があります。ですので、もしご自宅に新車から外したタイヤが余っているのであれば純正ホイールと合わせて早めに売りに出しましょう。

未使用品のタイヤはラベルを剥がさず保管しておく

いつかタイヤを交換しようと思っていて、新品のタイヤを保管している人は、使用するまでラベルを剥がさずに保管しておきましょう。理由は、もし不要になって売る時にラベル付きであれば新品として扱われることが多く、ラベルがあるかないかでは買取価格に大きな差が生まれます。

ラベルは未使用品を証明するための大切なアイテムですので、剥がさずに売りに出しましょう。ラベルがあると、ラベルなしのタイヤと比べても数千円高く買取りしてもらえる可能性があります。

複数の買取業者に依頼して相見積もりをとり一番高いところに売る

買取価格は、各業者の査定基準や在庫状況によって変動するため、複数の買取業者に依頼して相見積もりをして、査定額が一番高い業者に売るのがおすすめです。相見積もりは、電話やメール、LINEでの事前査定をしている業者が利用しやすいので、まずは事前査定が可能な業者を探して見積もり依頼をしてみましょう。

また、近隣に中古タイヤを買取っている業者やショップの実店舗があれば、持ち込んで査定してもらうのもおすすめです。一方で、宅配買取で発送して査定してもらい、査定額が出たらキャンセルして送り返してもらう方法もありますが、キャンセル料や返送料がかかるため避けたほうがいいでしょう。

買取業者のなかには、特定のメーカーの買取強化をしていたり、買取キャンペーンなどで価格がアップすることもあるため、業者選びは即決せずに、ホームページを見て比較したり、査定額の比較が大切です。

タイヤ買取に関するよくある質問に回答(FAQ)

中古のタイヤですが需要はあるのでしょうか?

はい。中古タイヤ市場は拡大傾向にあり、まだまだ成長していきます。理由は、新品と同等のスペックを持つタイヤを手ごろな価格で手に入れられ点です。

また、新品のタイヤと違って慣らし運転が必要なく、すぐに性能を発揮してくれるのもポイントです。

もちろん、中古のタイヤを売るための条件もありますが、溝が残っていて現役で使えるタイヤであれば、買取価格もアップしやすいため、不要なタイヤは早めに売ることをおすすめします。

買取できないタイヤとはどのようなものですか?

買取不可になる条件は業者によってさまざまですが、買取できないタイヤの状態は下記の点が挙げられます。

  • 残り溝が少ない
  • ヒビ割れなどの劣化が進んでいる
  • 4年以上前のスタッドレスタイヤ
  • 2本や4本セットではないタイヤ
  • 傷や汚れが酷いタイヤ

ご自身で判断が難しい場合は、各業者に問い合わせてみるのもおすすめです。また、業者によっては有名メーカーでないと買取対象にしていない場合があるため、注意が必要です。

買取できなかった場合どう処分したらいいでしょうか?

一番は、タイヤ交換時に処分してしまうのが理想ですが、買取店に持ち込んだり買取業者に依頼して処分するのがおすすめです。

多くの業者で、タイヤ処分料が設定されていることもあるので、処分してもらいたい場合はチェックしておきましょう。

また、タイヤを処分するには、お店や買取業者だけでなく、ディーラーやガソリンスタンド、整備工場などでも処分してもらえることがあります。もし近隣にあれば、古いタイヤの処分が可能かどうかを確認してみるのもおすすめです。

なお、適切な処分をせずにタイヤを不法投棄すると、罰則や罰金が科せられることになりますので、不法投棄は絶対にやめましょう。

まずは無料査定
目次